ノスタルジックに黄昏れての発見

冷雨の候 大仏2号です。

 

自転車つながりで、というわけではありませんが、今日は修理で押熊~秋篠あたりをウロウロした時に競輪場西門を通ったのでパチリ。

 

子供の頃は自転車での活動範囲だったのでぶらぶらしに来たものですが、メインはやはり東門なのであまりこちら側まで来ることはありませんでした。当時はワンカップと新聞を両手に鉛筆を耳に装着してるおじさん達やノミ屋のような人達でごった返している雰囲気に、子供ながらに異様な光景に映りあまり近づかったなかったのでしょう(-"-)

平城駅もレース開催の日にはホームに飲み干したワンカップが並び、外れ券や新聞やらが散らばっていたのをよく覚えてます。酒臭いしタバコ臭いしで。

今ではすっかりそんな面影もなくなりつつありますね(^^

 

そんな事を思い出しながらしばし足を止めてみました。ワタクシは博打はしないので中のことはよく判りませんが、ゲートの外は何十年も変わらないたたずまい。さすがにノミ屋な方々はおりませんが、レース結果を流すモニターを置いてる立ち飲み屋や周辺のヤニや酒臭さが昭和のノスタルジック感をプンプン漂せております。そこいらで普通に立ちショ〇をしているおっさんは人の気がなくなってきたからなのか逆に増えたのでは...(-"-)

 

そんな何十年も変わらない風景を残している競輪場も昨年末に廃止になるかという話もありましたが、H29も継続することになりましたね。H25年ぐらいまでは赤字だったようですが、なんと今や黒字経営だとか。

そんなこんなで今はイベントも開催されてますね。

毎年新聞の折り込みに入ってくるチラシ。

マジマジ見てみると、結構いろんなことやってるようですね。

何十年と身近にはあったものの、中に入ってみる良い機会なので行ってみようかと思う反面、子供達になんと説明して良いのやらと。もしかしたら博打好きになってしまうやもーなんてつい考えてしまいますね( ̄д ̄)。

まあ嫁と要相談ですかな。

 

ところで、昔の奈良競輪場の事を調べていたら興味深い記事を目にしました。

それは『奈良競馬場』についての事です。

なんと1954年頃まで競輪場の横に競馬場が存在したのだとか。

ワタクシもちろん生まれてませんでしたので存在は全く知りません。

航空写真で見ると、その名残がよく判りますね。

神功皇后陵と平城駅、奈良大付属高、競輪場で囲まれた場所でくっきりと残ってますね。

綺麗なカーブもそのままに使われているようです。競輪場前の駐車場が何故にあんな長いホームストレート状になっているのか納得できました。

少しずれましたが、わかりやすいように線を引いてみました。

競輪場と比べるだけでもかなり広いことが判りますね~

 

知っている人にとったらなんてことはないのでしょうが、知らかった人は!って感じではないでしょうか。特にあのホームストレート(笑)。

この形状から、現在は何かの遺跡ではないのか??って問い合わせが多いらしいです( ;´Д`)

 

自転車つながり??というには少々強引でしたが、なんだか一人興奮してしまいブログアップしました(^^ゞ

 

奈良の自転車出張修理は
大仏サイクルにおまかせ!

京都は木津川市、精華町も
自転車出張修理にお伺いしています!

SUPPORT YOUR CYCLE LIFE

大仏サイクル http://daibutucycle.jimdo.com